* *
事務局:身延町教育委員会
山梨県南巨摩郡身延町常葉1093

2024年

2024年6月5日 身延筝曲橘会

身延筝曲橘会は、今は亡き大沢園絹先生が昭和35年に、身延町で開催された音楽祭に参加した際に、会の名前を橘会と命名したと聞いております。   現在会員は4名で、大河内公民館を拠点に不定期で活動しています。表立った活動はできなくなりましたが、皆で顔を合わせて会話し、琴に触れ、曲を奏でる喜びを感じるのが会の楽しみになっています。   &nb...

2024年5月27日 令和6年度身延町文化協会「理事会」及び「...

令和6年5月21日(火)に身延地区公民館下山分館大会議室において、 令和6年度の身延町文化協会「理事会」及び「通常総会」を開催しました。   理事会・通常総会の対面での開催は4年ぶりとなり、総会では皆様のご理解とご協力をいただき、すべての議案が可決・承認されました。   なお本総会において、中村会長をはじめとする新役員が承認され...

2024年5月9日 令和6年度身延町文化協会「理事会」及び「...

令和6年度身延町文化協会「理事会」及び「通常総会」を下記日程のとおり開催します。   日時 令和6年5月21日(火)    「理事会」 :午後1時30分~    「通常総会」:午後2時00分~   会場 身延地区公民館下山分館 大会議室    (身延町下山10133番地) 地図を表示   ...

2024年2月26日 和紙ちぎり絵部

 和紙ちぎり絵部では、新型コロナウイルス感染症予防のため、活動を余儀なくされていました。 現在は、定期的な活動を行わず、個々にちぎり絵と向き合っています。 身延町総合文化祭「文化文芸作品展」への参加、郵便局や銀行など、身近なところでの展示等を行っています。  数年前に部長を母より受け継ぎましたが、それと同時ごろ「コロナ禍」により行動制限がありました。  ...

2024年2月20日 山女俳句会

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ コ 富 や 草 甲 法 太 木 蒔 雪 初 赤 時 ス 士 わ 津 斐 事 子 々 き 降 雪 福 折 モ 迎 ら 温 駒 終 講 揺 お る や も り ス ぎ か 泉 の へ 名 ら え や 紅 ち は の ク き ア 雪 子 な し て た 梅 虚 庭 咲 ラ 日 ウ を ら き 風 ...